株式会社エフザタッチ
TOP
企業情報
ABOUT
企業情報
エフザタッチとは
会社概要
代表挨拶
サービス
SERVICE
エフザタッチのサービス
インバウンド
アウトバウンド
人材派遣
対応できる人が足りていない
電話対応業務のコストを
最適化させたい
長く付き合える外注先を
見つけたい
導入事例
CASE
導入事例
ガス・電力会社
バス会社
ネット販売
行政
お役立ち情報
INFORMATION
お役立ち情報
お役立ち資料
コラム
コールセンター用語集
採用情報
RECRUIT
採用情報
採用情報
社員インタビュー
トップ
企業情報
>
エフザタッチとは
>
会社概要
>
代表挨拶
サービス
>
インバウンド
>
対応できる人が足りていない
>
電話対応業務のコストを最適化したい
>
長く付き合える外注先を見つけたい
>
アウトバンド
>
人材派遣
導入事例
>
電力会社の事例
>
ガス会社の事例
>
ネット販売の事例
>
行政の事例
お役立ち情報
>
お役立ち資料
>
コラム
>
コールセンター用語集
採用情報
>
採用情報
>
社員インタビュー
採用情報
Recruit
お問い合わせ・ご相談
Contact
0120-367-366
平日 /
9:00〜18:00
(土日祝日を除く)
0120-367-366
平日 /
9:00〜18:00
(土日祝日を除く)
お問い合わせ
Interview
社員インタビュー
Interview #01
青島さん CC管理本部 CC第一事業部 静岡支店
2021年11月入社
東京都・神奈川県で教育関係の仕事に就職後、地元静岡県に戻りエフザタッチに入社
入社を決めた理由
コロナ禍をきっかけに故郷に帰ろうと考え転職を決意しました。
たくさんの方とのコミュニケーションをとることができる仕事を探していた際にこの会社に出会いました。
日々たくさんの電話対応で様々な方とのコミュニケーションがとれることや、従業員間でも活発にコミュニケーションをとっているお話を聞き、入社を決めました。
また、社員のワークライフバランスを考えて制度が整っている点も魅力だと感じました。
会社の雰囲気や環境
活気があり、コミュニケーションが活発な職場です。
若手の考えや意見を尊重し、足りていない部分を年長者の方が補ってくださるので安心して仕事ができます。
部署の隔たりなく交流もあるので、お互いの経験値を共有できたりアドバイスをもらえたりと、刺激にも癒しにもなっています。
失敗談やそれを乗り越えた方法
自分自身の計画の甘さから大きな失敗を引き起こしました。
その際に、上司だけでなく他部署の大勢の方に手助けをしてもらいました。
自分の周りにはこんなにも心強い仲間たちがたくさんいるんだと感じ、同じ失敗を繰り返さないようにすることはもちろん、自分自身もそういう存在になれるように頑張っています。
Interview #02
水嶋さん CC管理本部 CC第一事業部 新潟支店
2022年9月入社
新潟県でサービス関係の仕事に就職後、違う環境で人と関わる仕事をしたいと思いエフザタッチに入社
入社を決めた理由
元々は大手携帯電話会社で8年間、携帯電話に関する対応をしていました。
人と話すことは昔から好きだったので、退職を決めた後も「人と関わる仕事に就きたい」と思い、求人を探していた時に出会ったのがエフザタッチでした。
正社員として勤務できるところを探していたので、コールセンター業務の経験はありませんでしたが前職の経験も生かせるのではないか?と入社を決めました。
具体的な仕事内容
私はSV(スーパーバイザー)として、お客様対応だけでなくスタッフのシフト調整や研修資料の作成、業務の質問に対する回答、スタッフとのコミュニケーションも大事な仕事です。
コールセンター業務の経験がなかったので、お客様対応では「どう伝えたらお客様に伝わりやすいのか」を考えながら対応するのに最初は苦労しました。
そんな時は同じ部署のスタッフや上司に相談し、どんどんスムーズに行うことができるようになり、今では相談されることも多くなりました。
会社の雰囲気や環境
コールセンター内で部署は違っても、業務を進めていると同じ悩みを持っている人も意外と多いので、相談しやすい環境です。
業務内容が違っても共通の悩みはみんなが相談に乗ってくれますし、困ったときにはアドバイスもたくさんもらえます。
入社研修なども含め研修制度もしっかりあるため初めてコールセンター業務に携わる人でも安心して仕事ができる環境だと思います。
Interview #03
望月さん CC管理本部 CC第一事業部 静岡支店
2020年9月入社
高校卒業後6年間アパレル販売員の仕事に就職、その後エフザタッチに入社
入社を決めた理由
高校卒業後、新卒入社で6年間アパレル販売員をしていました。
入社3年後にはフロアリーダーに任命され、常に売上を意識した接客や教育をしてきました。そして入社5年が経った頃、ふとこの経験を生かして他の業種にもチャレンジしてみたいと思うようになりました。
活かせるものは接客経験とリーダー経験、PCスキルも培えたらなぁ・・・。
なんてことを考えながら求人を見ていた時に発見したのがコールセンターでした。
会社の雰囲気や環境
老若男女問わず数十名のオペレーターが在籍しています。空き時間は昨日のドラマの話、最近ハマっているYoutuberの話、この後どこのランチ行く?なんて会話も聞こえてくる居心地の良い職場です。
でも電話が鳴ればすぐに切り替えてお客様対応をします。
電話を切った後は「この商品をお勧めしたら買ってもらえた!」なんて嬉しい声も聞こえてきます。
こうしてオペレーター同士が高め合えるのは、とても良い空気感で大好きです。
エフザタッチの推しポイント
なんと言っても成果主義なところ!急成長中の会社なので、チャレンジできるタイミングや評価してもらえるチャンスがたくさんあります。
自分の頑張りはちゃんと上司たちが見てくれていますし、昇格や昇給など目に見える評価は本当にやりがいになります。
キャリアアップを目指している方、今の生活に満足していない方にはぴったりな会社だと思います!
Interview #04
米村さん OS管理本部 人材派遣事業部 静岡支店
2023年1月入社
静岡県にて人材派遣の仕事に就職後、転職をしエフザタッチに入社
具体的な仕事内容、1日の仕事の流れ
企業様へ架電、訪問を行い新規開拓して行きます。
求職者に条件に合った案件のご紹介をし、マッチするものがあれば入職のアテンドを行います。
スタッフさんと面談を行い就業後のフォローをし、スタッフさんが安心して働ける環境作りをしています。
求人者と求職者を繋ぐことが私たちの役目です。
仕事での成功体験
始めて新規案件を稼働させることが出来たときです。
求職者が求めている条件にマッチした企業様への入職が決まり、実際にスタッフさんが就業した時は何度経験しても嬉しいものです。
人材が欲しい求人者と仕事をしたい求職者の双方が喜んで下さることが私の喜びでもあります。
求職者へひとこと
エフザタッチは新しいことにチャレンジできる会社だと思います。
経験のある方はもちろん、未経験の方でも様々なことに挑戦しやすい環境だと思います。
また休日も多く残業も少ないのでプライベートな時間も有効的に活用できます。
仕事もプライベートも充実させて人生を楽しみましょう。
みなさまと一緒に働ける日を楽しみにしております。
Interview #05
久野さん CC管理本部 CC第二事業部 静岡支店
2020年8月入社
コールセンター業務のアルバイトとしてエフザタッチに入社。そして現在は社員登用により正社員として勤務。
具体的な仕事内容。1日の仕事の流れ
お電話を受けているオペレーターの管理をし、クライアント様とのブラッシュアップが主な仕事です!
オペレーターがわからないことがあれば指導し、クライアント様より新しく依頼があった際はその旨をオペレーターへと共有することでオペレーターとお客様とのやりとりをスムーズに行うことが出来るよう努めております!
会社の雰囲気や環境
柔らかい雰囲気で皆さん優しいので、仕事の相談もしやすく、気楽に談笑もできます。仕事をする時と談笑など休憩の時でしっかりとメリハリを付けて仕事ができる環境です!!
また、年に1回社員旅行があり、前回は沖縄に行き充実した時間を過ごせました!
そして勤続手当があり、続けるだけ手当が増えるためモチベーションに繋がります!
求職者へ一言
株式会社エフザタッチは静岡本社の他に沼津、新潟に支店があり、それぞれ異なった業務を行なっております。
私は本社勤務ですので、もし仕事面で(プライベートでも可)相談事があれば気軽に話しかけてください!!
私の部署には凄く知的で面白い男性がいますので入社された際はぜひお話に来てください!!!
Interview #06
長田さん CC管理本部 CC第二事業部 沼津支店
2022年9月入社
コールセンターは未経験でしたが、面接して下さった方や会社の雰囲気がとても良かったのでエフザタッチに入社。
仕事での成功体験
案件を確認する際、オペレーターのミスを発見し、大きな問題になるところを未然に防いだり、お客様対応を丁寧に行ったところ、感謝やお礼の言葉をいただくこともあるのでやりがいや達成感を感じました。
失敗談やそれを乗り越えた方法
オペレーターや他部署からの質問があった際、間違った対応内容を伝えてしまったことがありました。
その際、上司の方が指導して下さったり、ベテランのオペレーターにサポートしていただいたおかげで、大きな問題にはなりませんでした。
対応を判断・伝える立場な為、常に責任感を持って仕事に取り組まなければならないことを失敗から改めて見直すことができました。
求職者へ一言
コールセンター未経験者でも、研修で優しく教えて下さる先輩方がいる為、安心して業務に取り組むことができます。
仕事を通して成長したいけど、できるかどうか不安という方でも、焦らずに自分のペースで成長していける環境です。ぜひ気になりましたら、ご応募よろしくお願いします。
お問い合わせ・ご相談
Contact
詳しく見る
お問い合わせは
コチラから >