転職に適した時期としてよく耳にするのが1月~3月と、9月~10月と言われています。
多くの企業の新年度である4月入社に合わせられることと、下期が始まる10月入社が可能なためです。企業としても節目であるこの時期に積極的に人員確保の動きを見せるため、自分にマッチする求人に巡り合える可能性が高まる時期です。
人材派遣について相談する
エフザタッチは、「インバウンドコール」、「アウトバウンドコール」、「人材派遣」の3つのアウトソースサービスを展開し、お客様のお悩みに対して最適な解決策をご提案いたします。
人材派遣を検討の方は、ぜひご相談ください!
新年度スタート狙いで4月入社
年度が替わる4月に合わせ新体制や配置換え・人員調整などをする企業も多いので転職しやすい時期です。また、4月入社は新卒採用の社員と一緒に研修を受けられる可能性が高く、ビジネスマナーや業務内容についての基礎となることを身に着けられるので本人にとっても企業にとってもメリットが大きいでしょう。さらに、同時期に入社したものは年代が違えど連帯感も生まれやすく同期のいる環境は精神的にも心強いためお勧めの時期です。
ただし、転職・新卒採用・求人募集が集中するためライバルとなる人材が増え、人気の求人は競争率が上がり転職タイミングを逃す可能性もあるので「転職に最適な時期だから大丈夫」と油断せず準備をしっかりしていきましょう。
下半期スタート狙いで10月入社
下半期スタートの入社が狙える9月~10月もお勧めの時期です。4月と同様企業側が新体制や新規事業開始などがありそれに合わせて入社できます。
ただし、4月入社に比べて即戦力を求められる可能性が高いため注意が必要です。
適した時期に転職活動をするメリット
① 求人数が多く、採用される可能性が高い
新体制のための人員確保や年度末に退職する人材の補充のために企業も多くの求人を掲載するため、理想の条件を見つけやすく採用される可能性も高いのは大きなメリットと言えるでしょう。
② 様々な職種の求人が増えるため選択肢が増える
自分の希望する職種以外にも求人が多いため、未経験の業種にチャレンジするタイミングとしても適しています。職種は希望通りではないが、それ以外の条件がマッチすれば自分にとっての新たな挑戦となり視野が広がるかもしれないです。
③ 応募から採用までがスピーディー
欠員補充であったり、増員のためであったり、企業の採用に対するモチベーションも高い時期のため採用までがスピーディーに行わるため時間的なメリットもあります。
想定されるデメリット
①好条件の求人はライバルがいっぱい
誰もが「働きたい!」と思うような好条件の求人は人気が集中します。ライバルに勝つために自分のストロングポイントは何かを把握しアピールする必要があります。
②多くの転職者の中で自分が埋もれてしまう可能性がある
例え同じ経験者でも、企業はよりよい人材を確保したいため、即戦力になるのか、仕事への取り組み方、既存社員との相性なども見ています。自分が埋もれてしまわないよう履歴書や職務経歴書の書き方なども気を付けましょう。
③情報が活発で流動的なためじっくり考える時間がない
言わば早い者勝ちのような時期のためあれもこれもと目移りしている間にタイミングを逃す可能性もあり目まぐるしく、じっくり考える時間がほしいと感じることも。焦って結論を出すのはお勧めしないので日々状況を整理しながら転職活動を行いましょう。
その他のお勧め時期
4月~5月も採用ニーズが高まる時期のためお勧めです。4月入社に合わせて採用した人材の辞退や新事業立ち上げなどの欠員補充を目的としており、再度求人が掲載される可能性が高いです。転職活動をする求職者も減ってくるためライバルが少ない状態で動くことができるタイミングです。
転職に向かないのは何月?
転職が当たり前の時代となったため転職に向かない時期は曖昧になりつつありますが、11月~12月は繁忙期となる企業が多く避けたいところ。年末は人事や総務が年末調整などの対応に追われており積極的に採用しようという企業が減るためです。
また希望する企業が繁忙期にあたる時期も避けた方がいいでしょう。同業他社への転職を希望している場合なども、「繁忙期に転職活動をしている人物」という印象を与えてしまう恐れがあり前向きな印象を持たれないかもしれません。
まとめ
・1月~3月と9月~10月がお勧め時期
・ピークが過ぎても需要のある4月~5月もお勧め
・11月から年末にかけてはメリットも少ないため避けた方がいい
・転職活動は準備や下調べ、タイミングが重要
最後に
転職活動はこれまでの自分を振り返るいい機会です。希望する企業での採用が決まらず焦り、自分は何をしたいのか何ができるのかわからなくなりどんどん疲弊してしまうこともあるでしょう。そんなときは是非エフザタッチにご相談ください。派遣会社として力になれることをサポートしていきますので私たちと一緒にこれからのことを考えていきましょう。