0120-367-366
平日 / 9:00〜18:00(土日祝日を除く)

Column コールセンター・人材派遣コラム

派遣スタッフの有給について

人材派遣

派遣スタッフの皆様、有給休暇を取得する権利があることをご存知ですか?労働基準法では、派遣社員も正社員と同様に有給休暇を取得する権利が保障されています。

有給休暇(年次有給休暇)は労働者に認められた権利であり、派遣社員も要件を満たせば有給休暇が取得でき、日頃から計画的に取得することが大切です。自分が休む間の引継ぎなども発生するため、なるべく早めに申請しましょう。

本日は、派遣スタッフの有給休暇についての理解を深め、適切に権利を行使するためのポイントをお伝えします。

人材派遣について相談する

エフザタッチは、「インバウンドコール」、「アウトバウンドコール」、「人材派遣」の3つのアウトソースサービスを展開し、お客様のお悩みに対して最適な解決策をご提案いたします。

人材派遣を検討の方は、ぜひご相談ください!

有給休暇の基本

まず、有給休暇とは何か、その基本的な定義から確認しましょう。有給休暇とは、労働者が事前に申請し、会社の許可を得て、給与の支払いを受けながら休むことができる権利です。正社員に限らず派遣スタッフも同様に付与されます。派遣元は、雇入日から起算して6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した派遣スタッフに対して、法定の年次有給休暇を与えなければならないと、労働基準法で定められています。フルタイム勤務の派遣スタッフの有給休暇の付与日数は雇入日から6ヶ月間の継続勤務(8割以上の出勤)をした時点で最低10日間です。

勤務年数が長くなると1年ごとに年次有給休暇の日数が増え、6年6ヶ月以上続けて勤務すると、上限となる年20日の年次有給休暇が付与されます。ただし、週の所定労働日数が4日以下(年間の所定労働日数が216日以下)、かつ週の所定労働時間が30時間未満の方の年次有給休暇付与日数は、週の所定労働日数によって上限が変わります。

この休暇は、労働者の健康維持やプライベートな時間を確保するために非常に重要です。

派遣スタッフの有給休暇取得条件

派遣スタッフが有給休暇を取得するための最も基本的な条件は、勤務開始から6ヵ月継続して勤務し、その期間中に所定労働日数の8割以上出勤していることです。これを満たすと、フルタイム勤務の方は10日間の有給休暇が付与されます。

有給休暇の申請方法

有給休暇を取得するためにはまず、派遣先企業で希望日に有給休暇を取得できるか確認と相談をしましょう。労働者には有給休暇の権利があるとはいえ、取得に際しては職場へ迷惑がかからないか配慮をし、計画的な行動をすることが大切です。そのため、基本的には、派遣先企業より有給休暇取得の承諾を得たのちに、派遣元企業へ有給休暇の取得申請という流れになります。申請方法は派遣元の会社によって異なりますが、一般的には書面での申請が求められます。申請書には希望する休暇日と理由を明記し、所定の手続きを経て提出します。

有給休暇の有効期限は2年間

有給休暇には有効期限があり、取得後2年以内に使わなければ消滅してしまいます。前年度に取得しなかった有給休暇は翌年度に繰り越すことができますが、2年を越えるとせっかくの休暇がなくなってしまうことに。そのため、有給休暇は計画的に使っていきましょう。

年5日の有給休暇が義務化されている

有給休暇は、要件を満たせば誰もが取得できるものです。しかし、日本は有給休暇の取得率が国際的にもきわめて低く、職場や同僚などへの遠慮から休暇を取りにくいという状況がありました。
この状況を打破するため、2019年4月からすべての派遣元は「10日以上有給休暇が付与される労働者については有給休暇の日数のうち年5日は、時季を指定して取得させること」が義務付けられました。つまり、「10日以上有給休暇が付与される労働者については付与された有給休暇のうち5日は、付与された日から1年の間に(必要があれば派遣元が取得時季を指定して)必ず取得させなければならない」ということです。
なお、義務化された年5日の有給休暇の時季指定については、「派遣元が労働者の要望を聞き、できる限り希望に沿った取得時季になるよう努めなければならない」とされています。ただし、就業先企業の繁忙期などで業務に大きな支障をきたす場合には、派遣元が「有給休暇の時季変更権」を使って、別の時季に変更してもらう場合もあります。
このように、有給休暇を取得する場合は就業先や派遣元と相談しながら、計画的に消化する必要があります。

有給休暇取得時の注意点

有給休暇を取得する際にはいくつか注意すべき点があります。例えば、会社の業務に支障をきたさないよう計画的に休暇を取ることや、急な欠勤ではなく計画的な申請を心掛けることが大切です。
また、派遣元企業と派遣先企業双方とのコミュニケーションも重要です。両者間で認識の齟齬が生じないよう、しっかりと情報共有を行うことが求められます。
また、労働義務のない日に有給休暇を取得することはできません。例えば、月曜日から金曜日までが勤務日で、土日や祝日が休みの企業の場合、有給休暇を取得できるのは労働義務のある平日に限られます。有給休暇を消化しようとしても、休日に取得はできないので注意しましょう。

まとめ

派遣スタッフも正社員同様に有給休暇を取得する権利があります。しかし、その権利を十分に理解し、適切に行使するためには正しい知識と計画的な行動が必要です。今回ご紹介したポイントを参考にして、健康で充実したワークライフバランスを実現しましょう。

タイトルとURLをコピーしました