0120-367-366
平日 / 9:00〜18:00(土日祝日を除く)

Column コールセンター・人材派遣コラム

人材派遣とは

人材派遣

今回は人材派遣についてです。
派遣先企業に派遣会社と雇用契約を結んだ人材を派遣することを言います。
正社員やパートと最も異なるのは、「雇用契約を結ぶ会社」と「実際に働く会社」が違うところです。

関係性は下記の様になります。
雇用主:派遣会社
就業先:派遣先企業
指揮命令者:派遣先企業

人材派遣の種類

人材派遣の種類は「登録型派遣」「紹介予定派遣」「常用型派遣」の3つの働き方に分けられます。派遣元の人材派遣会社と雇用契約を結び、紹介された派遣先で就労するのはどれも同じです。

  • 登録型派遣
    派遣を希望する労働者があらかじめ派遣元(派遣会社)に「登録」しておき、就業する派遣先が決まったら派遣元と有期雇用契約を結ぶ派遣の事です。
    「登録型派遣」は派遣期間が終了すると同時に雇用契約も終了となるのが特徴です。派遣先が決まると都度雇用契約を結ぶことになり、一度派遣期間が終了した後に同じ派遣元から派遣される場合も、あらためて雇用契約を結びます。
  • 紹介予定派遣
    派遣先に直接雇用されることを前提に、一定期間派遣社員として就業、派遣期間の終了時に派遣社員と派遣先企業が合意すれば、正社員や契約社員としての採用が決まる働き方です。派遣期間は最大で6ヶ月、3ヶ月程度に設定されることが多いようです。
  • 常用型派遣
    派遣会社の社員として、指定された派遣先で働くのが常用型派遣です。雇用期間に定めがないことから「無期雇用派遣」とも呼ばれています。一般的にイメージされやすい派遣社員(登録型派遣)と異なり、契約期間に定めがないため、長期的に継続して働ける点が魅力です。

登録型派遣と異なるポイント

派遣会社に登録し、希望した派遣先で決められた期間、勤務するのが登録型派遣です。多くの場合が〔時給制〕を採用しています。しかし、常用型派遣は派遣会社の社員として無期契約で働くため、契約が途切れる心配がありません。派遣先が変わる場合、次の派遣先が決まるまでの待機期間中も給与が発生します。しかし、登録型派遣は職場を比較的選びやすいのに対し、常用型派遣は自分で希望する職場は選べない傾向にあります。

派遣で働くメリット

未経験からでも始められる仕事がある。正社員の転職は経験のある職種でないと難しい部分もありますが、派遣社員であれば、未経験でも様々な職種にチャレンジできるチャンスがあります。これは大きなメリットといえるでしょう。

  • 給与が高いケースが多い
    派遣の仕事は、専門性の高い業務も多くあります。
    高いスキル、豊富な経験がある場合、即戦力として活躍でき、正社員より給与が高いこともあります。
  • 就職活動の負担が少ない
    派遣社員は、派遣会社が派遣先である職場を見つけてくれるため、就職活動の負担が少なくて済みます。特に未経験の業種や職種で働く場合、「書類審査⇒面接⇒採用」とステップを踏んでいくことはとても大変です。しかし、派遣社員であれば派遣会社が派遣先と労働条件などを交渉してくれるため、未経験の業種や職種であっても働ける可能性が高い傾向にあります。
  • 派遣会社に仕事上の悩みを相談できる
    企業に所属すると、すぐに辞めることは難しく、仕事上の悩み事があっても社内の人に相談しにくいケースも少なくありません。しかし、派遣社員であれば派遣会社に所属しているため、派遣先の人間関係を気にすることなく、派遣会社に相談できます。必要であれば、派遣先との間に入り解決するサポートをしてくれることもあります。また、希望すれば派遣会社のキャリアコンサルティングを受けることができ、将来的なキャリア形成の支援をしてもらえます。
  • 派遣会社が条件面を派遣先へ交渉してくれる
    個人で就職活動をする場合、給与や希望の労働条件などの待遇は自分で交渉しなければなりません。しかし、派遣社員の場合、条件の交渉などを派遣会社が行うため、そうした労力は必要ありません。また、交渉に慣れた営業担当が派遣先との話を進めるため、希望に沿った条件で仕事ができる可能性も高くなります。

人材派遣会社で働く事は自分のライフスタイルに合わせ、自分らしいキャリアプランの形成や様々な仕事に挑戦できるチャンスかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました