エフザタッチのコールセンターが選ばれる理由
選ばれるのには理由があります!
その1:スタッフはすべて自社社員で構成
コールセンター業務を請け負う業者の場合、派遣スタッフの割合が高く、 数ヶ月単位の離職が多いのが現状です。そのため、教育しても早期離職者が多いためスキルの高いスタッフ不足という現象が多く見られます。
エフザタッチでは、派遣スタッフに頼らずすべて自社スタッフで構成し、一人ひとりのスタッフ教育に手間と時間とかけています。
たとえパート・アルバイトであっても、企業理念から、エンドユーザーと会話する心得、コールスキルなど、徹底した教育を行います。
お客様のニーズに応えたりするためには、仕事やお客様に対する強い責任感が不可欠であり、それは自社社員だからこそ持ち得ることだと考えています。
その2:レベルに応じ、適材適所に配置

その3:高い生産性とコンプライアンス

コールセンターを利用するメリット
- コストの削減が可能
自社で手間になる作業を行う場合、様々なコストが発生しています。(人件費、人事管理コスト、設備コスト、その他)そういったコストを削減できるのがアウトソースです。 - 継続性/モチベーション(付加価値の高い業務へシフト=人材活用)
コールセンターに特化したアウトソーシングの実現により、手間となる業務を省くことが可能となり、それがモチベーションのUPにつながり、営業効率が継続すると考えております。 - コールセンターに関しての問題を解決
コールセンター構築から運営まで、エフザタッチではトータル的なサポートが可能です。

カスタマイズは自由自在
クライアントのニーズに沿った内容で、ご対応いたします。
さらには、弊社が今まで培った業務経験を生かし、結果として、
より良いご提案などをさせていただいております。
- 急な案件にも対応
最短で2~3日での業務スタートが可能 - クライアントに沿ったカスタマイズが可能
- 夜間帯などの業務にも24時間の対応が可能
- コールセンター業務に特化したアウトソーシング
- BtoB/BtoCどちらにも専属のオペレーターで対応が可能
- 経験豊富な能力の高いスタッフが在籍
- 営業経験者で当社コールセンター内SVスタッフを配置
- 自由な人員配置
弊社ならではの自由な人員体制を実現。クライアント様のご要望に応じた人員体制をフレキシブルに対応
コールセンターのことなら
エフザタッチにアウトソーシング
導入までの流れ

企画立案・プレゼンテーション
依頼案件の導入目的やビジョンを明確にし、品質基準の設定や運営フローの構築など全体概要を企画書としてまとめプレゼンテーションをさせていただきます。

トークスクリプト作成及び戦略会議
ご了承いただた時点で、弊社にてトークスクリプト(台本)を作成し、具体的なスケジューリングや業務環境などを戦略会議にて決定いたします。

テストコール及び営業
業務環境の整備完了次第、テストオペレーションを実施します。運用報告のフィードバックから、改善案等をリストアップします。

戦略会議
フィードバックで挙げられた改善案等を再度戦略会議で検討し、対策を決定します。

専属チーム結成
案件の業界や形態を考慮し、ベストなスタッフを選考・配置し専属のチームを結成します。

商材研修
クライアントさまの商品知識を蓄積、ロールプレイング等を実施します。

運用スタート
実際に導入、運用開始いたします。

報告書及びレポート提出
運用期間終了後、運用報告書及びレポートを提出します。
今後の導入に際し、ご参考にしてください。