しずおかの秋
コールセンター事業部のジュンコです。
エフザタッチでは、県や市町村をはじめとする官公庁関連のお仕事も多く取り扱っており、私自身は官公庁のコールセンター業務でスーパーバイザーという職を任せられております。
市民の方々を始め、市内外の皆様から各種制度や手続きについてのお問い合わせ、施設案内など、暮らしのちょっとした質問、
「ちょっと聞きたい、ちょっと知りたい、確認したいなど」
身近のお問合せに親切にお答えしています。
ベテランオペレーターから新人オペレーターと対応しているスタッフには幅がありますが、
常に目標は『応対品質向上』です。
お客様に「あなたで良かった。と思われるオペレーターになりたいね。」というのが私たちの思いです。
また、今週から元気で可愛らしいゲストが登場しました。
インターンシップの大学2年生です。
1週間の短い研修ですが、いろいろなことを経験して将来に役立てていってほしいと思います。
研修結果は次回にご報告いたしますね。
さて、私たちコールセンターには通常の問合せから、講演会の受付、イベント情報の可否などの受付など、
日々、瞬く間に過ぎていく中で、これからの季節ならではの内容をひとつご紹介いたします。
今回は、「観光」です。
そう、秋の静岡は、行事が盛りだくさんなのです!
9月は、いよいよラグビーワールドカップ2019がはじまります。
静岡市では、駿府城公園に大型スクリーンによる日本代表戦などのパブリックビューイングも開催されます。
是非、みんなで応援しましょう!!
また、10月には三保羽衣で薪能(たきぎのう)が行われます。
世界文化遺産富士山の構成資産であり、古来より景勝の地として知られる「三保松原」、
天女が舞い降りたとされるこの地で駿河湾の大海原を背景に、潮騒の響き、松林を揺らす秋風の中、上演される薪能の幽玄な世界はとても幻想的で感動します。
ぜひ、機会があればご覧くださいませ。
そして11月の静岡市が世界中に誇れる大イベント、大道芸ワールドカップへと続きます。
今年は11月1日(金)~11月4日(月)までの4日間の開催です。
大道芸ワールドカップin静岡は1992年スタート以来、回を重ねるごとに内容や質の向上、規模も大きくなり、今ではアジアを代表するフェスティバルに成長しました。
文化・芸術、世界中から集まるアーティスト達、まちは劇場に様変わりします。
こちらも ぜひお立ち寄りくださいませ。
あれほど暑かった8月も終わり、さわやかな季節の到来です、空には白いうろこ雲が浮かびはじめましたが、まだまだ残暑がのこります。
昼夜の寒暖差が激しくなる季節でもありますので、皆様、くれぐれもお体をご自愛くださいませ。