私の目標
こんにちは!
コールセンター事業部のアオイです。
安達さんが大好きなお部屋のお話をしていたので、私も少しプライベートなお話をしようと思います。
ちなみに、前回お話したことは覚えていますか?覚えていない方は回れ右をして過去のブログで復習をお願いいたします(笑)
是非、私の記念すべき第一回の登場を見て下さい!
…まあ、それはさておき、わたしの前職は静岡で鰹節を作るお仕事でした。
少し歴史を遡ってみましょうか。
2年間、大好きな鰹節を作り続けたあと仕事を辞めることを決意しました。理由は留学に行くためです。(なんかカッコいい理由ですよね〜)
ちなみにどこに行ったでしょうか?
答えは…フィリピンのセブ島です。
セブ島は本当に、海がすごく近くて、海鮮が豊富で、魚が沢山いて、触れ合えて、一緒に泳いで…と自然に恵まれた環境です。
セブ島への留学は私にとってとても充実した期間になりました。勿論、ちゃんと毎日の勉強も欠かせません!
留学をする決意をしたキッカケになったのは、中学3年生になる前の春休みに、たった1週間だけカナダにホームステイをし、初めての海外で衝撃を受けたことです。
「日本より新鮮で楽しい…!」と。
向こうの学校に通ったり、習い事に参加したり、観光に行ったりと、遊びまくりました。
でも、たった1週間で全部楽しめるわけがありません。足りないくらいです。
ここで、「絶対に自分でお金を貯めて、自分で留学に行く」と決め、それが実現して、セブ島に行った訳ですね。念願の留学は、私の予想を遥かに上回って、数百倍楽しかったなあ…と、何回でも思い出には浸れます。
20歳の誕生日の時に、一人で契約しに行った自分を褒めてやりたいくらいです(笑)
そして、現在。
実のところは、英語を生かした仕事をしたいなあ…と思っていたんですが、元々は英語でいつも赤点を取っているような奴が、ちょろっと留学に行っただけで英語が話せる訳も無く… でもどうしても留学の経験を活かしたくて…
…今は日本語学校に通っています。
もちろん、純日本人です(笑)
日本に来る留学生や就労ビザで日本に働きに来る外国の方に日本語を教えられるように、勉強をしています。これがまた難しいんですよね。
土日は仕事がお休みなので、朝から晩まで学校に通うこともあるし、毎週のように課題が出て、コーヒー片手に徹夜で終わらすのが金曜日の日課です。朝までかかる時はもうほんとに…さすがに20代でも辛いですね。
今は学校が落ち着いているので、友達にテーマパークおばさんと呼ばれるほど、旅行三昧です(笑)
また、11月の後半から、土日の学校が再開します。
次回は1番難しいと言われている(私がそう思っているだけかもしれませんが)音声学という学科です。未知の領域に入るので、今からドキドキしています。
更に、今は日本教師の資格を取るために、勉強をしています。年一回の試験は合格率が20%強と甘いものではありません。コールセンターの仕事と資格と旅行を全て全開で出来るのか!?
乞うご期待ですね(笑)
もう12月に入りますが、忙しい時期になりそうな予感しかないですね。良い意味でも悪い意味でも、私には精一杯自分の任務を行うことしか出来ませんので、張り切って頑張ります!
次、登場出来るのはもう2020年だと思いますので、良いお年をお迎えください!